先生が薦めてくれない本
高校卒業くらいまで、ものすごく読書が嫌いだった。
読書感想文となると、もっと嫌いだった。
それが、いつしか自分から進んで本を読むようになった。
なんて思っていたら、今やブログなど立ち上げて、自ら好き好んで読書感想文みたいなものを書いているではないか、オーマイガッ!ケサディーヤ!
・・・まあ、学校での読書感想文で「オーマイガッ!ケサディーヤ!」とか書いて○もらえるんだったら苦じゃなかったかも知れないが、少なくとも、本自体に対する考え方が変わったことは確かだ。
いまだに、難しい本はなかなか読めない。恥ずかしながら、古典文学とかも全く手を出せていない。古典文学に関して言えば、我輩は下戸である。(・・・書くんじゃなかった)
幼い頃に「こういう本を読みなさい」と言われてきたトラウマかも知れないが、でも、いつしか「本は難しいものばかりじゃない」と気付けたことが最大の変化である。
頭が疲れたときに読める本があれば、
寝る直前に読んでリラックスできる本もある。
ドキドキしてやめられなくなる本があれば、
大笑いしてお腹が痛くなる本もある。
学校の先生が薦める読書とはちょっと違うかも知れないが、それでも、「本は全部嫌い」となってしまうのは勿体無い。役に立たなくてもよいじゃない、その場限りの楽しみでもよいじゃない。
そんな不真面目な本読みが、私。
昔の私のような「読書食わず嫌い」の方が、一人でも多く、本を部分的にでも好きになれる機会があると嬉しいな。自分がきっかけを作るなどというと非常に傲慢ですが、それでも「先生が薦めてくれない」本の紹介を続けていこうと思います。
もちろん既に「先生が薦めてくれない」本が大好きな方も、大歓迎ですっ。

その他書評・レビューはこちらから

読書感想文となると、もっと嫌いだった。
それが、いつしか自分から進んで本を読むようになった。
なんて思っていたら、今やブログなど立ち上げて、自ら好き好んで読書感想文みたいなものを書いているではないか、オーマイガッ!ケサディーヤ!
・・・まあ、学校での読書感想文で「オーマイガッ!ケサディーヤ!」とか書いて○もらえるんだったら苦じゃなかったかも知れないが、少なくとも、本自体に対する考え方が変わったことは確かだ。
いまだに、難しい本はなかなか読めない。恥ずかしながら、古典文学とかも全く手を出せていない。古典文学に関して言えば、我輩は下戸である。(・・・書くんじゃなかった)
幼い頃に「こういう本を読みなさい」と言われてきたトラウマかも知れないが、でも、いつしか「本は難しいものばかりじゃない」と気付けたことが最大の変化である。
頭が疲れたときに読める本があれば、
寝る直前に読んでリラックスできる本もある。
ドキドキしてやめられなくなる本があれば、
大笑いしてお腹が痛くなる本もある。
学校の先生が薦める読書とはちょっと違うかも知れないが、それでも、「本は全部嫌い」となってしまうのは勿体無い。役に立たなくてもよいじゃない、その場限りの楽しみでもよいじゃない。
そんな不真面目な本読みが、私。
昔の私のような「読書食わず嫌い」の方が、一人でも多く、本を部分的にでも好きになれる機会があると嬉しいな。自分がきっかけを作るなどというと非常に傲慢ですが、それでも「先生が薦めてくれない」本の紹介を続けていこうと思います。
もちろん既に「先生が薦めてくれない」本が大好きな方も、大歓迎ですっ。

その他書評・レビューはこちらから
